Ust配信についての覚え書き

以前のめもにこのUst中継された動画の一部を貼ってました。
リンク元はこちら(いつまでみれるかわからないけれど)
http://www.ustream.tv/recorded/5745342

興味深いのは皆さんが自分と同年代でガンガン突っ走ってる人達だと言う点ももちろんだけど、
ustとかtwitterで容易にこれらの情報が手に入ると言う点についての方を覚え書きしておく。

レンタルビデオ屋もファーストフード店も無いのどかな田舎に住んでいて、高校時代の買い物も下手したらネットで本とか買った事の方が多かったかもしれない私にとって、インターネットというのは強力な情報入手ツール。
なのでmixiやtwitterで遠くの知人友人のリアルを聞いたり、ネットでのリアル配信etcで今まで得られなかったリアルタイムな情報を得る事が出来るようになったというのは大変な魅力。

しかしこの手のメディアって生の観客の雰囲気で引き出される話や裏話的な話などが不特定多数の目にさらされる事によって、意図しなかった情報まで付与される可能性を考えてしまう。
生の観客と同じレベルで情報の共有がなされているとは思わないが、ネット配信のぎこちなさに慣れてしまうと違和感も少なくなりそうで危険だという印象。
だから、とりあえず配信しとけ!みとけ!っていう感じに見える情報だだ漏れ感はちょっとなーと思って、実際に何かの配信を見たことは無かったのですがやってみるとけっこう興味深い話聞けたりして、それはそれで楽しいということがわかった。
でも面白い事が起きているという実感は出るけど、それが局地的な盛り上がりなのかどうなのかということがいまいちわからず、結局そういった出来事は私にとっては文字通り箱の中の出来事になってしまうのだと思う。
個人的には実際に会って話を聞く方が安心するかも。

そういう意味では3331のどわわー!とイベントやりまくり、かなりのメディアを駆使した情報配信(まさにミクストメディア!)は成功戦略だと思う。
この戦略はやはり地方に対して一番効くパンチなんじゃないかな。

コメント