ブックリスト

<入手済み>
ユングと共時性 (ユング心理学選書) イラ プロゴフ (単行本)
複製技術時代の芸術 (晶文社クラシックス)ヴァルター ベンヤミン (単行本)
精神の生態学グレゴリー ベイトソン (単行本)
Nicolas Borriaud(1998)『Relational Aestics』(les presses dur reel)
岩田慶治(2000)『死をふくむ風景 わたしのアニミズム』(日本放送出版協会)
岩田慶治(2005)『木が人になり人が木になる アニミズムと今日』(人文書館)
苅谷剛彦(2008)『学力と階層』(朝日新聞社出版)
川俣正(2001)『アートレス マイノリティとしての現代美術』(フィルムアート社)
志水宏吉(2010)『学校にできること-一人称の教育社会学』(角川選書)
鈴木敏正(2009)『新版 教育学をひらく-自己解放から教育自治へ』(青木書店)
鶴見俊輔(1999)『限界芸術論』(ちくま学芸文庫)
松井みどり(2002)『アート:芸術が終わった後のアート』(カルチャースタディーズシリーズ)(朝日出版社)
村山学編集室(2005)『やまがた村山学 創刊号』(東北芸術工科大学東北文化研究センター)
ハイナー・シュタッヘルハウス(1994)『評伝ヨーゼフ・ボイス』(美術出版社)
吉岡光宏・国際交流基金編(2006)『アート戦略都市ーEU・日本のクリエイティブシティ』(鹿島出版会)
加治屋健司(2009)「アートプロジェクトと日本 アートのアーキテクチャを考える」『広島アートプロジェクト2008


<未入手>
ロラン・バルト (単行本)

大塚 信一 (単行本)
北沢 憲昭 (単行本)
共同存在の現象学 (岩波文庫) [文庫]

コメント