アートプロジェクトリテラシー

twitter Log by @emimura


  1. 相対的価値を学ぶ場はまだ設けられていない気がするわ。そういう意味で、アートプロジェクトに関して、マネジメントとして学ぶ場っていうのは教育機関にはまだ充実していない気がする。もしかしたら学部でやってるのかも知れないけど、そんなこと関東関西の人が知らないんだったら知らないわw
  2. 10代20代で初めて関わるプロジェクトが、良いものか悪いものかなんて判断出来ないし、とりあえず面白いんだから目いっぱい経験として楽しまなきゃなんだけど、
  3. 商業主義に走っちゃうのはわかりやすい暴走だけど、理想に走っちゃったり、美術至上主義に走っちゃったり。
  4. でも、独学で学ぶ危険性は、例えば主に手伝っていた団体とか尊敬する人の考え方に簡単に染まっちゃうということかなと思う。なんだろうな、アートプロジェクトに対するリテラシーが足りていないままに、自らもプロジェクトを運営する駒になるかもしれないっていうことが危険として認知されずらい
  5. まあアートプロジェクトに関しては今のところ実践が 一番かもしれないよね。皆なにかしらのプロジェクトの経験があるだろうけど、やっぱ実践で得るものの方が大きいのだと思う。@hitmish@monmonmonte @83h02
  6. そういうことを教えないのは、卒業しても美術に関わるのかコイツっていうのがまだ漠然としてるからもねー@monmonmonte@emimura でも芸術家としての生き方とか全体を俯瞰した芸術と社会の関わりとかあんま教えてくれないかも。まぁ学校に頼ってちゃ駄目だよね…
  7. いままで関わった同年代の人達は、地域の文化的事業を行う運営団体に出入りしたりしてる人が多い。でもそういう人だから露出するけど、そうじゃない人も多いんじゃねーかなあ。 謎。
  8. (語弊になりそう。一応アート=美術。演劇もろもろ含めアーツってことでお願いします。)その反面”制作”系学生に対しては美術教員が率先してアートプロジェクト的な授業をやらせたりしてる。が、体力は付くけどマネジメントまでは学べないカリキュラムと思う。
  9. アートマネジメント・文化政策の学び方、@TakashiUSUIくんも言ってるけど私もよくわからん。芸術文化や政策系の学生って座学で基礎とかやってるのかしら?うちの大学の芸術文化コースは伝統芸能や演劇、コンサート関連をカバーしているのだがアートに対してのフォローはイマイチ。
  10. バイト上がり、鳥居みゆきのコント動画を見まくってたwたまたま見たピンモネアの「CUBE」ネタが素晴らしすぎて一気に好きになったんだけど、ちゃんと見たのは初めて。鳥居天才すぎるwww

コメント