ここ最近の動き




5月から昨日までを合わせて、行った展覧会のメモ。思ったより全然行けていません。小さい展示会はどこでやっているのかとか何をやっているのかとか、情報のつかみ方がまだわからないので行きたいとは思うけどあんまり行けなかった。
5月はたぶん毎週休みになると美術館に行っているたようだ。一日の空き時間でもささっとギャラリーを回れる人になりたい。。。

<5月>
東京国立博物館/写楽展、常設展の中の平成23年度新指定重要文化財
国立西洋美術館/レンブラント光と闇展、常設展と企画常設「奇想の自然ーレンブラント以北の北方版画」展
横浜美術館/長谷川潔展
東京ワンダーサイト渋谷/TWSクリエーター・イン・レジデンスオープンスタジオ「トーキョー・ストーリー 2010」
ワタリウム美術館/驚くべき学びの世界展
アートセンター・オンゴーイング/中崎透、だからとかこそだとか展
<6月>
東京オペラシティ/ホンマタカシニュードキュメンタリー、李禹煥と韓国の作家たち展、若手作家展(クサナギシンペイ個展)
アーツ千代田3331/一枚の絵の力Power of the painting
東京都現代美術館/名和晃平展、トーキョーワンダーウォール2011入選展、常設展「サイレント・ナレーター」+石田尚志特集

6月11日には、 横浜創造都市センターで三友周太さんというアーティストの方のワークショップの補助に呼んでいただけて、障害を持つ方たちと一緒に光の軌跡で絵を描くということをしてきました。同じ日に、BankARTスタジオ行くも展示はなし。しかし松本秋則(レジデント)さんのアトリエ見学と、他のレジデンス作家のトークを聞くことができた。


4月も書いておく。
札幌ビエンナーレプレ展と札幌の時計台や大同ギャラリーとかを回ったのと、
岡本太郎展&工芸館、イメージフォーラムフェスタに行ったぐらいか。
ぜんぜん行けてないし、最近授業も気が緩んできたので気合いを入れなおしたいと思います。ほんとうに、台湾から帰国してからかなりダメ。自覚しないと。

今読んでる本
ハンナ・アーレント「人間の条件」
人間の条件を労働、仕事、活動、に分けて人間が生きることに対する価値基準が話されているっぽい。
まだ全然読み進めていません。今は仕事と労働の違いについての章(2章目ぐらい)。おもしろいです。
今日本を買ったため、家に積んでる本が7冊になった。やばい。薄い本は早めに読み終えたい。

コメント