2014年の振り返り

旧年中は大変お世話になりました。
番地が無い年賀状でも届いています!
毎年のことながら、まだ年賀状を作れていません。。。ごめんなさい。

----
昨年はいままでの繋がりを再確認するとともに、今まで積み上げていた自分の技術が、どういった類いのものだったのか、ひとつずつ確認するような時間が多かったです。
知り合いに頼まれて、作品撮影、作品展やイベントの設営・撤収作業、名刺・ショップカードのデザイン、ECサイト制作なども行いました。

私の非常に貧弱で矮小な心根から思うことは、いつもかなり卑屈で人を不愉快にしかねないのですが、正直に申しますと、人生の初期段階にも関わらず片田舎に引っ込んでいる自分に声をかけてくださる方々がいて非常にありがたい、と思います。
かかわる物事には全力でした。キャパシティぎりぎりのところで保ちつづけられ、パンクすることはほぼ無かったと個人的には思っているのだけど、どうだったでしょうか。
あっと言う間の一年でした。

----
2014年の「活動」振り返り。
仕事以外でやったことの備忘録。


@Web
"Move Arts Japan" http://movearts.jp/ がリニューアルオープン。
日本全国の面白そうな滞在スペースを収集するリサーチャー役としてリニューアル準備に関わっていました。

@本
中村和恵さん著作『dress after dress』(平凡社)が出版される。
→2013年に中村さんが行っていた二風谷(平取)旅行に一回同行させてもらいました。その時期の中村さんの北海道滞在の体験も収録されています。


@北海道
倉石信乃さん(批評家)、露口啓二さん(写真家)長万部町来町
→掛川源一郎ゆかりの地域をご案内する。倉石さんは、立教大のシンポジウムで、北海道の入植地の話の中でこの時の印象をご紹介してくれたそう。
中村和恵さん(詩人)長万部町来町
→八雲町の木彫り熊をめぐるリサーチに同行、長万部〜八雲間をご案内。

@沖縄ー北海道
「沖縄ー北海道芸術文化交流プロジェクト」(企画:富田俊明さん、上村豊さん)に参加。
→札幌や小樽で沖縄、福井、北海道から集合したメンバー(平良、玉寄、當銘、秋元、森本、中村)で交流。その後、一部メンバーが長万部まで来てくれたので一緒に歩く。
"kotonoha vol.00"を発行
→上記プロジェクトに時期を合わせて立ち上げ。参加メンバー6人。次号vol.01, 02も準備中。

@沖縄
「Cephalopod Interface イカとタコと33人」展(企画:石垣克子さん、中嶋隆太さん)に出品。上の国で撮影した写真を出品。


@北海道
谷口雅春さん(ライター)長万部町来町→菅江真澄の随筆に出てくる町内名称などについて情報提供。朝日新聞に、谷口さんのテキストと露口さんの写真の連載が掲載されてます。 http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20141015011260001.html

@デザイン
名刺、グリーティングカードのデザイン
簡易ECサイト制作(初php)


@神奈川
「水-作品と図書の展示」展(主催:新領域創造専攻ディジタルコンテンツ系 管啓次郎研究室/倉石信乃研究室)に出品。長万部で釣った魚、撮影した写真など。

@東京
“depositors meeting #12”(主催: art & river bank)に二度目の参加。今年誘ってくださったセレクターは國盛麻衣佳さん。2009年からの作品、プロジェクトなど盛り込んだポートフォリオを出品。

コメント